やらなきゃいけないとわかっていても、日々忙しいし赤ちゃんの写真の整理がなかなか進まない方は多いかと思いますが、この記事を見てくれているということはアルバムを選んで写真の整理をしようとしたからだと思いますので、このままの勢いでアルバムを選んでしまい赤ちゃんや子供の写真を整理しちゃいましょう。
赤ちゃんの写真のアルバムはどういうのがおすすめ?
なるべく写真が劣化しないものを選ぶ
エコー写真や赤ちゃんの写真など何十年と保存していく写真になると思いますので、そんな大切な写真が劣化するのはなるべく避けたいですよね。
ポケットアルバムなどは空気に触れてしまいますしフィルムが写真にくっついてしまい写真が色褪せてしまい劣化してしまいます。
台紙が中性紙のアルバムは長期保存に適していますのでその点も注意して長期保存に適したアルバムを選ぶことが大事になります。
長期保存ができるアルバムはたくさん出てますので、まずはそういうアルバムを選ぶことをおすすめします。
収納する写真数で選ぶ
スマホやカメラで赤ちゃんの写真を撮影していると、いつの間にか赤ちゃんの写真のデータが大量になってしまっている方が多いかと思います。
まずアルバムに収納する写真数を決める際に、現像した写真を全て入れるアルバムにしたいか、1年間でアルバム一冊が完成するようにしたいかを考えます。
現像した写真を厳選して保存するのではなく、全てアルバムに入れる場合はとにかく容量の大きい、大容量タイプのアルバムがおすすめです。
大容量タイプのアルバムは重く作りがしっかりしていルものが多く、表紙に子供の名前や誕生日の刺繍を入れられたり、補充用の台紙を購入できて容量をさらに増やせるタイプもあります。
1年間でアルバム1冊が完成するようにしたい場合は、アルバムに厳選した写真を入れましょう。写真を厳選しますので当然写真の枚数は少なくなりますのでその分アレンジしてオリジナルの素敵なアルバムを作りましょう。
例えば、赤ちゃんの初めての沐浴シーンや お食い初めなどの写真と共にその時ママやパパが感じたことなど忘れないように書き記したりシールなどで飾りつけしても素敵ですね。
1年間で一冊のアルバムにしたいのならはじめに毎月何枚の写真をアルバムに入れたいかを決めるのがいいかと思います。毎月5枚であれば5枚×12月で60枚程度入れられるアルバムを探しましょう。
その際は誕生日やクリスマス、節分などイベントの写真の際に少し多く写真を入れられるようにギリギリではなく少しは余裕があるといいかもしれません。
ただあまり余裕を考えているとアルバムの容量がどんどん大きくなっていってしまう恐れがありますので、赤ちゃんの写真を厳選する勇気が必要かもしれませんね。
赤ちゃんの写真整理におすすめのアルバム
フエルアルバムDigio 誕生用
- 赤ちゃんの名前や生年月日などを刺繍で入れられる
- アルバムをデコレーションできるカードやシールも同封
- 写真の台紙を補充できるのでページを増やせる
こちらのアルバムは私も使っていておすすめの商品です。可愛いアップリケがついた布製の表紙なのでどこか温もりの感じられるアルバムです。表紙にはビニールのカバーもついてますので汚れ対策もバッチリです。
表紙に子供の名前や生年月日など刺繍することができてオリジナルのアルバムが作れます。生まれた病院名や生まれた時間などを刺繍されている方もいらっしゃるようです。
またこのアルバムでは赤ちゃんの写真を保管するだけではなく成長の記録を記入するページやシールなども同封されていてアルバムの中身もオリジナルに仕上げることができますので、後々見返した際も当時の思い出が鮮明によみがえるかもしれませんね。
アルバムの名前もフエルアルバムですのでお分かりかと思いますが、別途で購入の必要がありますが、補充用の台紙を購入すれば新たにページを増やせることができます。 台紙を補充する場合は、アルバムにはじめから入っている枚数を含めて20枚程度になります。あまり補充しすぎるとアルバムが閉まりきらなくなってしまいますので注意してください。
アルバムに刺繍を入れることによって、赤ちゃんオリジナルのアルバムになりますので自分の家庭用もいいですが出産祝いにもとても人気の商品になっています。
ベビーアルバム ルーナ
こちらのアルバムは大量タイプのアルバムではなく写真を厳選して入れるタイプのアルバムになります。
表紙は写真立てになっていて赤ちゃんが生まれてから1歳になるまでの1年間の写真を毎月1枚入れられることができます。
立体的に浮き出たお城やクマ、ラインストーンやメタルで高級感があり可愛らしく赤ちゃんの写真を彩ってくれます。表紙の裏側もしっかりしている素材で高級感があります。
こちらの商品はコメントなどを書き込むスペースはありませんし、容量もそれほど多くはないのでアルバムがメインというよりは写真立てと一緒に写真を保管できるイメージになります。
いちいち大きいアルバムを引っぱり出さなくても、写真立てとして使用してそのままひらけば厳選された赤ちゃんの写真を手軽に見ることができるのがこのアルバムの魅力かと思います。
こちらの商品も出産祝いや、赤ちゃんが1歳になってアルバムが完成した際に祖父母にプレゼントしても喜んでくれるのではないでしょうか?
フエルアルバムDigio 誕生用
こちらのアルバムは上記で説明したフエルアルバムDigio誕生用と同じ内容のアルバムで表紙が違います。上記のアルバムはアップリケがついていましたが、こちらのデザインも素敵ですよね。
こちらも刺繍もできますし、中身もオリジナルに仕上げられるように文字を記載できるスペースやデコレーションできるシールが入っています。
同じ内容なので紹介するか迷いましたがこちらの表紙も素敵でしたので紹介します。
ガーゼタオル ベビーアルバム
こちらのアルバムも表紙に赤ちゃんの名前や誕生日など刺繍が入れられます。誕生記録ページがあり、命名や身長、体重、名付け親など記入でき、足型や手形などを貼れるページもあります。
台紙も増やせるタイプの大容量のアルバムになっていて、なんとオルゴールの取り付けも可能です。
とても豪華なアルバムですので、お子さんのファーストアルバムにはおすすめです。
フエルアルバムDigio ベビーミッキー
こちらのアルバムは写真ではベビーミッキーになっていますが、女の子用としてベビーミニーの表紙もあります。
ディズニーのキャラクターがいたるところにいてとても可愛らしいアルバムに仕上がると思います。
補充用のページを購入すれば、容量も増やすことはできますし、こちらの商品は刺繍を入れられるのはもちろんですが、刺繍の色まで選ぶことができます。まさにオリジナルのアルバムですね。
アルバムの表紙を飾る写真をプロのカメラマンに無料で撮影してもらえるイベント
こちらのイベントは全国で開催されていて、過去100000組以上の子育て世帯が参加して満足度95%以上と大人気のイベントになります。
アプリからカレンダーやフォトアルバムで人気のFamm(ファム)が開催しているイベントで無料でプロのカメラマンが撮影してくれて写真のデータも10データ以上無料でもらえますのでアルバムの表紙を飾る写真を取られてはいかがでしょうか?
開催地域によってレンタルスペースやスタジオなど、撮影する場所は変わるのですが撮影セットを持ち込んでくれますのでどこの撮影場所でもとても素敵な写真を撮影してくれます。
無料で人気のイベントになりますのでもし気になった方は下記の記事に詳しく説明していますのでご覧になって下さい。
赤ちゃんの写真をプロのカメラマンが無料で撮影してくれる大人気のイベントを紹介!! - まさみパパのブログ
まとめ
今回は赤ちゃんの写真を長い間保管するであろうファーストアルバムのおすすめ商品を5つ紹介しました。
個人的にはファーストアルバムには刺繍で名前などを入れてもらい、オリジナルの特別なアルバムにしてもらいたいので刺繍が入れられるアルバムを複数紹介しました。
紹介しました「Famm無料キッズ撮影会 」も人気のイベントになりますのでアルバムの表紙を飾る一生物の写真をプロのカメラマンに無料で撮影してもらって下さい。