「チャリティーサンタ」という、子供達の記憶に残るクリスマスになるであろう素敵なサービスがあります。こちらのサービスはとても素晴らしいものなのですが、子供に知られたく無い性質上宣伝活動がなかなかできず口コミで広まっているサービスになります。私もこのサービスを知った時は心が暖かくなり、ぜひみなさんと共有したいと思い記事にしました。
チャリティーサンタとは何?
チャリティーサンタとは、ボランティアの方がサンタクロースに変装してクリスマスイブの夜に小さなお子様がいる家庭にプレゼントを届けてくれる活動になります。こちら有料で1家庭3000円なのですが、こちらの3000円はチャリティ(寄付)になり世界中の困難な状況にある子供達の支援に回されます。こちらの活動をしているのは、NPO法人チャリティーサンタで「サンタ活動」と「チャリティー活動」を連動させていて日本だけではなく世界中の子供両方にプレゼントが届く仕組みになっています。
チャリティーサンタの仕組み
サンタ研修を終えられたボランティアの方が各支部に分けられています。事前に打ち合わせを行い、当日1家庭3000円のチャリティー金と子供に渡すプレゼントを各家庭で用意しておき、サンタさんに渡します。その後渡したチャリティー金は、貧困家庭や一人親、被災地などへの支援に回されます。
サンタさんを呼ぶと何してくれるの?
お子さんに夢と笑顔を与えてくれてる
サンタさん(ボランティア)が子供の名前を呼んで「頑張ったこと」や「えらかったこと」など親御さんから預かったメッセージをプレゼントと一緒に届けてくれて、「サンタさん」との会話を通じてお子さんに笑顔を届けます。またプレゼントを渡す際に来年頑張ることをサンタさんと約束します。子供達はサンタさんとの約束はよく守るようになるそうです。
イブの後もサンタ新聞やプレゼントがある
翌年の7月以降に、サンタさんを信じなくなった時に、お子さんに渡してもらう「未来の手紙」と活動報告のサンタ新聞が送られてきます。「未来の手紙」には、あの時きたサンタさんの真相が書かれています。
下に公式のホームページを貼り付けてありますので詳しく知りたい方はご覧ください
申し込みから訪問後までの流れ
- サンタを呼ぶ特設ページの「サンタを呼ぶ」のボタンから応募する
- 後日、担当者から訪問時間についてなどの連絡がきます
- 当日も細かい訪問時間などの連絡を会場出発前や自宅到着時に連絡がきます
どこでもきてくれるの?
お届け範囲は?
サンタさんがきてくれるエリアは範囲があります。詳しくはサンタを呼ぶ特設ページのサンタを呼ぶに申し込むをクリックして参加希望エリアを見ると色々な支部が出てきますので支部があるところに限りサンタさんを呼ぶことができます。支部によっては、駅から15分までなどの細かい条件がありますので注意してください。申し込みは「先着順」になりますので早めの申し込みをお勧めいたします。
お届け範囲外の人は?
「サンタさんからの手紙」
お届け範囲外だからと諦めていた方や、サンタさんからの手紙を子供にあげたい家庭など「サンタさんからの手紙」という全国に対応した取り組みもしています。こちらの「サンタさんからの手紙」は、手紙の文章をオリジナルに変更もできますので、親からのメッセージを「サンタさんからの手紙」に取り入れてお子様一人一人のオリジナルな物語を作ることができますので、お子様にとっては特別な手紙になるのではないのでしょうか。こちら文面を固定のレギュラー版と、文面を一部カスタマイズできるオーダーメイド版とは締切日が違いますので注意してください。
「サンタさんからの手紙」には手紙以外に、魔法のカギが入っています。このカギはクリスマスイブの朝に玄関にかけてサンタさんが家に入れるようにできる魔法のカギです。子供がワクワクする顔が目に浮かびますね。親切に「親向けの手引書」も入っていますので親も一緒に家族でクリスマスを楽しめると思います。
こちらはチャリティ金が必要になります。1通目は1700円(送料無料)申し込み時に一緒に購入された場合は、2通目以降1400円になります。こちらの料金も「チャリティサンタ」同様にチャリティ付きの料金になりまして、手紙の収益を使って困難な環境にいる子供たちへサンタクロースからの手紙を届けてくれます。
このチャリティ付きの手紙のイラストにも仕掛けがあります。プレゼント箱が2つ描かれているのですが、こちらはあなたがプレゼントをもらったことで、もう一人にギフトが届けられていることを伝えています。
自分の子供が手紙を受け取って笑顔になったことでどこかの子供が笑顔になれるなんて本当に素敵な手紙だと思います。
まとめ
「チャリティーサンタ」はとても素晴らしい活動だと思います。ただこの活動は子供達に知られないように行う活動のため、大々的に宣伝活動ができなく口コミやSNSなどでの拡散を希望されています。公式のホームページにもSNS拡散を促しています。実際に私は知人の口コミで知ることができました。
子供達にとって格別なクリスマスイブになると思いますし、子供が成長しサンタさんを信じなくなってからは、「チャリティサンタ」を通してチャリティについて一緒に考えられる点も素晴らしいと思います。ボランティアの「サンタさん」も募集しているみたいですのでもし興味がありましたら下に貼り付けておきますので公式ホームページをご覧ください。