東京から1泊2日で弾丸食い倒れ旅行に行ってきました。今回の旅行で実際に行ってきたお店の紹介をしています。食べ物以外にも吉本新喜劇やオススメのお土産も紹介していますので是非大阪旅行の参考にしてみてください。
新宿 高級焼肉食べ放題【テレビ朝日放送通が選んだ食べ放題ベスト100】焼肉部門全国1位!! 六歌仙(ロッカセン) 深夜も営業 飲放題もあり - まさみパパのブログ
大阪についてまず道頓堀に向かいました。今回の旅行は一泊二日だったので食べれる回数も少なかったので初めの食事はとってもとっても迷いましたが 大阪ならたこ焼き、お好み焼きだろうということで「本家大たこ 法善寺店」に決定😛
[tabelog:1577510:detail]
まずはたこ焼きとハイボールを注文
それからスジコンネギ玉(1040円)とお好み焼きの海鮮玉(1180円)
ネギ玉は初めてだったのですが、店員さんに味付けを醤油かソースどちらか聞かれました。醤油ベースは食べたことなかったのでチャレンジしましたが、さっぱりしていて美味しかったのですが個人的には私はソース派でした😌
お腹も満たされたところでお次は事前に予約していた「なんばグランド花月」で よしもと新喜劇を見て来ました
料金は1F指定席で4700円
私が行った回の漫才の出演者は
ミーズ/海原やすよともこ
新喜劇の座長は諸見里大介さんでした。
やはり生のステージは迫力がありさすがプロだなと
約3時間笑いっぱなしで疲れました😝
途中休憩があるのですが個人的にはもう一回ぐらい休憩時間があったほうがいいかなと思います。漫才中にも席を外している方がちらほらいましたし、私は集中力がもちませんでした😅
客席の状態は2F席まで満席で立ち見の方も結構いらっしゃる状態で改めて人気あるんだなぁとビックリしました。
その後は少しでもお腹を空かせる為に
道頓堀を散策しました😊
その後は予約していたふぐやさん
「とらふぐ城」に向かいます
飲み放題つけて7200円のコースにしました。
[tabelog:3673857:detail]
ちゃんとフグを食べるのは初めてでしたがお刺身、唐揚げ、お鍋とても美味しかったです。
はじめてのフグなのでこれがお得なのか比較できる経験がないのでわからなかったのですが、大阪ならではの食事かなと思い満足です^ - ^
その後は、お腹がはち切れんばかりに膨らんでたので通天閣を見に移動です
そして通天閣目の前の「串カツだるま」です。当然お腹はパンパンでしたので軽く一杯と思って入店したのですが蓋を開けてみたら串カツ12本食べてしまいました。
今まで食べた串カツとは衣が違いとても美味しく提供もとても早く店員さんたちは元気で若い人たちが多くて店内は活気に満ち溢れていました。
通天閣に向かう際に串カツ屋はいくつかあったのですが、ガラガラのお店もいくつかありお客さんの数が店舗によって明らかに違いましたので、わたしは活気があったこの店を選びました。
[tabelog:26049:detail]
ほんとにほんとにお腹いっぱいだったのですが、1泊2日の弾丸ツアーでしたので、最後の〆に突撃しました。やはり大阪の〆は、かすうどんですよね^ - ^
[tabelog:969961:detail]
実は私は大阪旅行に行くにあたり調べるまで、「かすうどん」はしりませんでした。
私と同じように知らない方もいらっしゃるかもしれませんので、軽く説明をします。
まず「かすうどん」の「かす」とは牛のホルモン(腸)を脂分が抜けるまで低温でカリカリに揚げたものをいいます。こちらは通称「油かす」とよばれ本来はホルモンを加熱して油を抽出した際に残ったかすのことで、油をとったあとのかすということで「油かす」といいます。
「かすうどん」というのは、かけうどんに「かす」をかけたうどんのことを言います。カリカリのかすに、かけだしをかけると「かす」のうまみが出しに染み出し、また「かす」自体も出しが染み込み外側はカリカリで中は柔らかくうどんとの相性抜群です。
だしの旨味に、かすの甘みと卵のまろやかさが加わりうどんと一緒に食べるとたまらなく美味しく〆にはピッタリでした。
食べすぎましたので最後はお土産の紹介です。
こちらはとても有名なのでご存知の方も多いと思いますが「りくろーおじさんの店」です。
関西しか出店してないので、大阪に行くことを伝えたら複数の方からお土産の要望が多数ありました。
なんでこんなに同じ店の要望が多いのかと思ったら、ヒルナンデスで放送したばかりだということでした。
上記の写真でもわかる通りとにかくふわふわでした。中にフローズンが入っており甘すぎずふわふわの生地で人気なことも納得です。
現地から配送もできますのでお土産におすすめです。
以上で終わりになります。こちらの記事が役に立てたら幸いです。