東京工芸大学杉並アニメーションミュージアムでここたまのキャラクターのグリーティングに行ってきましたので紹介いたします。こちらの施設はグリーティング以外にもアニメーション作成の工程やアニメーションの歴史など小さいお子様から大人まで楽しめますのでオススメです。
【関東 おすすめ公園】 茨城県 こもれび森のイバライド シルバニアパーク - まさみパパのブログ
時期限定で色々なイベントをしているみたいですので
遊びに行く際は公式サイトで確認してみてください。
料金は無料です。
近くにコインパーキングは何軒かありました。
エレベーターを降りると
漫画家さんのサインが沢山あり、アニメができるまでの工程など
学習できます。
大人も懐かしいアニメのフィギュアや歴史表があります。
階段を上ると下記の写真の【ひらけ!ここたま】が出て来ます。
今回の一番の目玉はグリーティングでした。
無料なだけに遅くても並びは30分前から並んだ方がいいと思います。
定員に達してしまうと、そこで打ち切られてしまい
一人一人での撮影はできなくなってしまいます。
リボン ピロー チャコ と写真撮れるのですが
出てくるのは一人ずつでその間は2時間ぐらいありました😭
ただ子供の喜ぶ顔を見ると並んじゃいますよね🤗
その間も絵の複写をしたり、試写室でここたまを流してくれたりと
色々楽しめたのですが、お昼ご飯を食べる場所が近くに見当たらず
結局コインパーキングを一度でてコンビニに買いに行きましたので
小さなお子様がいらっしゃる場合は、あらかじめ食べ物を用意された方が
いいかと思います。
子供にキャラクターに会わせてあげたくて今回調べて行ってみました。
感想としては、とてもオススメです。
無料なのに色々工夫されていて、私が行った際はスタンプラリーを
していました。全部こなすと景品がもらえました。
小学生以上でも、パソコンでアニメについて遊美ながら学べますし
今回はここたまでしたが、期間限定で色々なイベントを実施していますので
我が家もチェックして再度訪れたいと思います。