茨城県 こもれび森のイバライドの紹介になります。こちらは大型の公園で沢山の遊具や動物と触れ合えたり、中でもシルバニアパークは女の子は喜ぶこと間違いなしな施設です。大型公園で1日で全てを遊び尽くすのはなかなか大変かと。大人も子供もクタクタになるまで遊べると思います。常磐道から近いので関東圏なら日帰りで十分に遊びに行けますのでオススメな公園です。
【としまえん 遊園地デビューや小さなお子さん連れでも割引使ってめちゃくちゃお得に楽しむガイド!!】通常料金4200円が500円?? - まさみパパのブログ
遊具等は、他の大型公園にもあるものが多いですが
やはりイバライドと言えば、シルバニアパークですよね。
うちの娘は4歳で家でそこまでシルバニアで遊んではいないのですが
(むしろシルバニアの家は持っていません😂)
とてもはしゃいで大喜びでした。
まず園内に入り進んでいくとシルバニアの【あそびのお部屋】が出て来ます。
部屋の中はこんな感じで色々なシルバニアの人形や家が
飾られていてとても可愛かったです。
奥にはシルバニアで遊べる部屋もあります。
【あそびのお部屋】の隣には【森のマーケット】があり
シルバニアグッズが売っています。
限定商品もあり、ハズレなしのくじひきは並んでる方もいました。
シルバニアパーク内で、クイズが出題され全問正解すると
シルバニアの赤ちゃんの人形が人数分もらえるのですが
その人形の引き換え場所は【森のマーケット】のレジ横になります。
さらに奥へ進んでいくと
シルバニアパークが出て来ます。
下記の写真は入り口で、園内の説明を受けます。
ここでクイズの問題用紙をもらいます。
問題は、シルバニアパーク内についてなので
子供と回りながら答えを探していきました。
個人的にはなかなかの難易度だと思いました😅
クイズの景品は時期によって変更しているみたいでした。
大人も問題用紙もらえますので全員で参加してみてください。
入場料が公園の入場料とは別に、おひとり500円かかります
(2歳以下は無料)
園内は遊具や人形などあり、イベントも1日数回ありました。
イベントの最後には一人一人ステージの上で写真が撮れて
どの子供たちもいい笑顔でした。
シルバニアパーク内は、何度でも出入りできるので
一番はじめにパーク内にいきイベントの時間を
確認した方が良いかと思います。
我が家も途中でシルバニアパークを出て
そり遊びにいきました。そしてイベントの時間に
再度シルバニアパークに戻りました。
平日だからだと思いますが、イベントの時間に
戻れば座って鑑賞することができました。
食事は軽食が売っていたり、レストランもありました。
とても広い食堂があり、パン屋さんが併設されていました。
我が家はそちらのパン屋さんにお世話になりました。
周りにはお弁当持参の家族が多かったです。
正直、我が家は半分以上シルバニアパークで時間を使い切ってしまい
遊べていない遊具がたくさんあります。
イバライドはとても静かな場所にあり、車であれば高速道路も近いので
我が家はリピート確定の公園になりました。